New》低学年生徒さんの硬筆けいこについて

 今年の夏から、トライアルとして小学校1・2年生の生徒さんの硬筆けいこを増やしました。主に、ひらがなのトメ・ハネ・ハライを重点的に指導しています。まだ、間もないですが、ほとんどの生徒さんがしっかりと身に付いてきているように思います。私も皆さんがこれからどんな字を書いていくのか、とても楽しみです!!この調子で一画一画、ていねいに練習していきましょう。


【 鉛筆の持ち方について 】

 持ち方の指導も、必要に応じてしています。しかし、月に2時間ほどのけいこでは、残念ながら改善が難しいのが現状です。それは、間違った持ち方(学校や宿題など)で書けば書くほど、そちらの方が確実に身に付いてしまうからです。生徒さん自身が直したいという気持ちがある場合は、常日頃の意識がたいへん重要になります。保護者さまには、ご家庭でお子さんが鉛筆を持つ際は、ぜひ見守っていただくことをおすすめします。正しい持ち方に関しては、資料もございますので、お気軽にご相談ください。

本田 春苑

桶川 書道教室 春苑

(桶川・北本・鴻巣・上尾) 毛筆・硬筆・書き初め指導 桶川 書道教室 「春苑」 埼玉県硬筆展・書き初め展 丁寧に指導致します。